【悲報】SuMi TRUST CLUB リワードプログラム、改悪




はじめに

2018年12月17日より、SuMi TRUST CLUBカードのポイントプログラムが改定されるとの通知があった。

内容を一言でいうと、ポイント還元率が改悪される。

なんということだ……

 

SuMi TRUST CLUBカードとは

SuMi TRUST CLUBカードは、日本から撤退したシティカードの後継で、三井住友トラストクラブが発行するカードである。

サービスについては従前のシティカードとほぼ同一なので、下記を参照してほしい。

今はなきシティバンク銀行提携シティゴールドカード

ゴールドカードの還元率は2018年12月16日時点で「1%」となっている。

このカード、1ポイント=1円でないため、還元率がちょいとわかりづらい。

現在最も交換レートのよいAmazonギフト券と交換する場合、6,000ptで2,000円分と交換できるため、ポイントの価値は1pt=1/3円となる。

100円の利用毎に3pt付与されるので、還元率は1%ということになる。

付与ポイント 交換レート 1ptの価値 還元率
100円につき3pt 6,000pt→Amazonギフト券2,000円分 0.33円 1%

なお、年間100万円利用することで6,000ptのボーナスポイントが付与されるため、それも含めると1.2%にのぼる。

色々と高還元率なクレジットカードが出てきているが、ゴールドカードとしてはまずまずの率と言ってよいだろう。

 

そして、改悪

メインにはならなくても、サブとして持っておいてもいいかなーくらいのカードである。

ところが、先日メールにて通知があり、2018年12月17日より交換レートが改悪されてしまうことがわかった。

改定内容は下表の通りだ。

賞品名 2018年12月17日以降の
ポイント数
Amazonギフト券 2千円分 6,000 → 8,000 ポイント
ウェブマネー 2千円分 6,000 → 8,000 ポイント
JAL旅行券 5千円分 17,000 → 20,000 ポイント
ANA旅行券5千円分
(1,000円券5枚)
17,000 → 20,000 ポイント
JCBギフトカード5千円分
(5,000円券1枚)
17,000 → 20,000 ポイント
JCBギフトカード5千円分
(1,000円券5枚)
17,000 → 20,000 ポイント
アップル/App Store & iTunes
ギフトカード 5千円分
17,000 → 20,000 ポイント
JTB旅行券 5千円分 17,000 → 20,000 ポイント
スターバックス カード 5千円分 17,000 → 20,000 ポイント
びゅう商品券 5千円分 17,000 → 20,000 ポイント
H.I.S.商品券”SKY” 5千円分 17,000 → 20,000 ポイント
出光/キャッシュプリカ 5千円分 17,000 → 20,000 ポイント
ホテルニューオータニご利用券 5千円分 17,000 → 20,000 ポイント
ホテルニューオータニご利用券 1万円分 34,000 → 40,000 ポイント
JCBギフトカード3万円分
(5,000円券6枚)
93,000 → 120,000 ポイント
JCBギフトカード3万円分
(1,000円券30枚)
93,000 → 120,000 ポイント

SuMi TRUST CLUB リワードプログラムの賞品改定について | クレジットカードのSuMi TRUST CLUBカード

 

Amazonギフト券2,000円分に必要なポイント数が、6,000ptから8,000ptに増加してしまう……

改悪後の還元率等は下表の通りだ。

  付与ポイント 交換レート 1ptの価値 還元率
現在 100円につき3pt 6,000pt→Amazonギフト券2,000円分 0.33円 1%
改悪後 100円につき3pt 8,000pt→Amazonギフト券2,000円分 0.25 0.75%

100万円利用のボーナスポイントを加味しても、還元率は0.9%どまりということになる。

 

まとめ

執筆時点で最も高レートなもの(Amazonギフト券とウェブマネー)で還元率が1%だが、私がこのカードを作ってしばらくは、キャッシュバックが1.2%だったのを思い出した。

使い道が限定されないので、ギフト券なんかより現金の方がいいよね。

メール等での通知なく、いつの間にか0.75%に下がっていたが。

 

今回の改悪で、また魅力が薄れてしまうこととなる。

このカードと同じく三井住友トラストクラブが発行する「ダイナースクラブカード」も色々とやらかしているし、先行きが不安である。

ターゲットとする層にとっては、還元率なんてどうでもよいのかもしれないが。

 

それではノシ









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください